社会人プログラミング教育研究実行委員会

社会人プログラミング教育研究実行委員会ニュース Vol.51 (2022.12.15)

早いものでもう年末、今年もありがとうございました。年末年始の長期休暇明けはサイバー攻撃に注意を!

12月のプログラミング委員会ニュースをお届けします。

プログラミング教育関連ニュース

プログラミング教育に関する様々な情報から、事務局が気になるニュースをピックアップしました。

※リンクされている情報は、各サイト運営者の情報に基づき掲載しています。また、リンク先の掲載期間によって、リンク切れとなる場合がございます。ご了承ください。

1.プログラミング&ICT関連ニュース

  1. “Rubyの聖地” 島根県に全国のRubyエンジニアたちが集結! ~『Ruby biz Grand prix 2022』表彰式レポート~
  2. RubyがJIS規格「JIS X 3017」に制定
  3. Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。
  4. 先生は東京から来た“IT社員” 小学校のプログラミング授業で地域活性化も
  5. デジタルイノベーションを創れ サッポロ、組織の壁を越えたリスキリングで支援
  6. ITスキルに無縁の52歳が「DX人材育成」されて分かった、ミドル・シニア世代をリスキリングするコツ
  7. GitHub CEO トーマス・ドムケ氏が来日。いずれコードの80%がAIで作成されるようになると予言

2.新しい働き方とサイバーセキュリティ対策関連ニュース

  1. 医療機関向けサイバーセキュリティ対策研修を開始 厚生労働省 相次ぐ病院へのサイバー攻撃を受け
  2. 病院のランサムウェア被害が増加中!事例、事前・事後の対策を解説
  3. うちの会社はサイバー攻撃を防げるか」企業で流行しはじめた“防衛力診断”
  4. 猛威を振るうランサムウェア、本当に効く対策とは?~ペネトレーションテスト結果から見る示唆~
  5. マルウェアの配布形態、初めてアーカイブファイルがOfficeファイル上回る
  6. 世界屈指の電波望遠鏡 サイバー攻撃で先月から観測できず
<<< 2022/11/15 社会人プログラミング教育研究実行委員会ニュース Vol.50
2023/01/16 社会人プログラミング教育研究実行委員会ニュース Vol.52 >>>
協賛応募
お問い合わせ